はじめに
ついに自分のWordPressサイトを立ち上げました。
テーマを選んで、ドメインを設定して、記事を書けるようになるまで…意外と試行錯誤の連続。でも最初の一歩を踏み出せたことが大きな収穫です。
サイトを作った理由
- 情報発信の拠点を持ちたい
SNSだけでは流れてしまう情報を、自分のサイトにストックしたかった。 - 学んだことを整理する場
CAD・Python・3Dプリンター・育苗…いろいろ手を出しているからこそ、まとめる場所が必要だと思った。本当はリアルな工房が欲しいんだけど、今はちょっと難しいのでここを仮想工房とします。 - 小さな収益化の可能性
広告やアフィリエイトもいつか挑戦したい。
立ち上げで感じたこと
- WordPressはカスタマイズ性が高いけれど、その分迷いやすい。
- テーマ(僕の場合はSWELL)を選ぶだけで雰囲気がガラッと変わる。
- 「とりあえず記事を書く」ことを優先しないと、デザイン沼にはまる。
今後の目標
- 週に1記事は更新して、まずは習慣をつくる。
- 記事数が10本を超えたらカテゴリやタグの整理を見直す。
- アイキャッチ画像やリンクカードを工夫して、読みやすい記事に育てていく。
おわりに
最初の記事なので、正直まだ荒削りです。
でも、「とりあえず公開してみる」ことでしか得られない気づきがあると思います。
これから少しずつ、自分らしいサイトに育てていきます。